参加案内参加案内トップへ
■5月17日(土)開催
小佐渡周遊ファンライドツアー110km
受 付
場 所 あいぽーと佐渡(両津港から徒歩4分)
時 間 8:30~9:30 10:00スタート
※受付でお名前を確認し、ゼッケンをお渡しします。
※お預かりしたお荷物を大会会場までお運びします。
注意事項
・多田ASにて補給食(お弁当)・給水がありますが、それ以外の給水所はありません。
・各自で水分補給できるよう準備してください。
・走行中の注意、サポートライダーについてグループで走行してください、単独での走行はおやめください。
・コース上は交通規制を行っておりません。一時停止、赤信号での停止など基本的な交通規制を遵守してください。
・リタイアする場合は、サポートライダーに声をかけてください。
・パンクやメカニックとトラブルには対応していません。スペアのチューブ等は各自でご用意してください。
おすすめ立ち寄りスポット
たらい舟 力屋観光汽船 |
気軽に体験!海上散歩「たらい舟」 佐渡名物たらい舟と言えば「力屋観光汽船」。女性船頭さんが巧みに操る舟は、旅情を誘います。 |
---|---|
北前船の里 宿根木集落 |
宿根木は千石船の交通・物流で栄えました。船大工が築いた町並みや特徴的な建造物は当時のまま、今も大切に保存されております。 |
佐渡西三川ゴールドパーク | 千年の歴史ある砂金山で「一攫千金」! 佐渡最古と伝わる「西三川砂金山」跡地に建つ体験型資料館。「砂金とり体験」は誰でも簡単にチャレンジできます。 |
■5月17日(土)開催
ファンライド相川佐渡金山コース40km
受 付
場 所 大会会場総合案内所(河原田小学校グラウンド)
時 間 9:00~9:50 10:00スタート
※受付でお名前を確認し、ゼッケンと施設優待券をお渡しします。
※Eバイクレンタルをお申込みの方は、受付時に代金をお支払いください。
注意事項
・きらりうむ佐渡、佐渡金山(道遊坑)を無料で見学できます。
・手荷物預り スタート会場でお預かりします。
・北沢選鉱場ASにて補給食(お弁当)・給水がありますが、それ以外の給水所はありません。各自で水分補給できるよう準備してください。
・走行中の注意、サポートライダーについてグループで走行してください、単独での走行はおやめください。
・コース上は交通規制を行っておりません。一時停止、赤信号での停止など基本的な交通規制を遵守してください。
・eバイクレンタルをお申込みの方は、受付にて料金をお支払いください、返却は総合案内所にお願いします。
おすすめ立ち寄りスポット
きらりうむ佐渡 |
佐渡金山のガイダンス施設 400年以上の歴史を持つ佐渡金銀山。 現地見学の拠点としてその魅力を伝える目的で開館した「きらりうむ佐渡」では、大型映像・グラフィックによる金銀山の解説や観光案内所などがあります。 |
---|---|
北沢浮遊選鉱場 | 近代遺産の象徴「東洋一の浮遊選鉱場 相川の北沢地区には発電所やシックナーなど鉱山の近代化に貢献した施設群(国の史跡)が密集しています。もともとは銅の製造過程で行われていた技術であった浮遊選鉱法を金銀の採取に応用し、日本で初めて実用化に成功したものです。遺跡は「佐渡のラピュタ」と言われています。 ランチは北沢テラスの特性ランチボックスを用意します。 |
佐渡金山 (道遊坑入館料無料) |
日本最大の金山が見せる壮大な歴史ロマン 佐渡金銀山400年の歴史を伝える史跡。江戸金山絵巻(宗太夫坑)コースでは、人形を使って当時の採掘作業を忠実に再現。明治官営鉱山(道遊坑)コースには、明治期以降の近代化産業遺産群が残ります江戸時代の坑道を巡ります。金塊つかみにもチャレンジできます。 |
しまや本店 (沢根だんごの試食あり) |
老舗菓子店しまや本店は名物沢根だんごをはじめ、佐渡ならではのスイーツがあります。澤根だんごのための上新粉は水車を使って挽いた石臼挽き粉で、佐渡産コシヒカリのみを使用しております。 沢根だんごの試食を用意しています。 |
■5月17日(土)開催
トキの里グラベルライド 33km
受 付
場 所 あいぽーと佐渡(両津港から徒歩4分)
時 間 8:00~8:50 9:00スタート
※受付でお名前を確認し、ゼッケンをお渡しします。
※荷物預りがあります。
※フィニッシュ後に佐渡アウトドアベース特製ランチボックスをお渡しします。
注意事項
・サポートライダーとしてゲストのけんたさんがコースを先導します。
・トキの森公園、林道終点にて給水がありますが、それ以外の給水所はありません。各自で水分補給できるよう準備してください。
・走行中の注意、サポートライダーについてグループで走行してください、単独での走行はおやめください。
・未舗装道路を走行しますので、スピードに注意し安全な走行をしてください。
・コース上は交通規制を行っておりません。一時停止、赤信号での停止など基本的な交通規制を遵守してください。
・一般車両の妨げや事故発生の原因となりますので、並列走行はしないでください。
おすすめ立ち寄りスポット
佐渡に降り立ってすぐに利用できる観光交流と情報発信の拠点施設で、施設海側の側面がガラス張りになっていて、船舶の出入りのようすなどを眺められます。 佐渡観光に出発する前に立ち寄って情報収集するのにぴったりです! 2階には常設展 天野尚氏 写真展「佐渡の風景」が開催されています。 |
|
佐渡アウトドアベース | 両津港ターミナルから徒歩4分、佐渡島の玄関口に自然とアウトドアを愛するすべての人に向けた拠点としてオープンしました。サイクリング、カヤック、トレッキング、キャンプ、釣り、トライアスロンなど、アクティビティとスポーツに詳しいスタッフが佐渡の楽しみをご案内します。 |
トキの森公園 協力費 大人 500円 小中学生 200円 |
トキに会える観光スポット トキに関する施設が点在します。「トキ資料展示館」には、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示。「トキふれあいプラザ」は、ケージ内で飼育されているトキを間近に観ることができる人気スポット。 えだまめソフトが人気です。 |