参加までの流れ

3月31日(金)
エントリー受付終了
入金確認をもってエントリー受付完了といたします。
申し込み(入金)後のコース変更・取り消しは出来ません。
4月
自転車の整備・点検
イベント当日までに必ず最寄りの自転車専門店で検車を受けてください。 専門店の押印された自転車検査証を受付時にご提出ください。
※自転車検査証はこちらからダウンロードしてください。
※自転車検査証がない場合は、参加受付できませんのでご注意ください。
5月
参加者ガイド等送付

PCR検査または抗原検査を実施してください。

受付時に陰性証明書の提示をお願いしますので、大会当日(5/15)が証明期間内となるように、来島前に各自での検査をお願いします。

参加者ガイド・体調管理チェックシート兼ゼッケン引換証・参加賞(Tシャツ)の送付
※体調管理チェックシート兼ゼッケン引換証は受付時に必要となりますので、忘れずにお持ちください。
※シャトルバスをご予約いただいた方にはフリーパスをお送りします。

5月14日(土)
受付・EXPO
受付時には新型コロナウイルス陰性証明書、体調管理チェックシート兼ゼッケン引換証、自転車検査証、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)が必要です。
ゼッケン引換証と引き換えに、ゼッケン・計測用チップをお渡しします。
入口にて検温・ご本人確認・体調管理チェックシート・検査証の回収を行います。
前日の受付時間は10:30~18:00です。
お買物券をお渡ししますので出展ブースなどでEXPOをお楽しみください。
5月15日(日)
イベント当日
受 付……4:00~6:00
スタート…5:30~(Sコースから順次スタート)

よくある質問

新型コロナ関連

自家用車の場合は、そのままご自宅へご帰宅いただき、かかりつけ医やお住まいの自治体の受診・相談センターへ連絡し、自己検査で陽性反応が出たことをお伝えください。
公共交通機関を利用されている場合は、家族等に連絡するなど、迎えに来てもらい、公共交通機関を利用せずご帰宅いただき、かかりつけ医やお住まいの自治体の受診・相談センターへ連絡し、自己検査で陽性反応が出たことをお伝えください。

事務局(0259-67-7510)までご連絡ください。事務局で自転車をピックアップし、返送手続きを行います。

旅費宿泊費等のキャンセル料は自己負担となりますので、ご了承ください。

薬局等で販売している医療用の抗原検査キットであれば大丈夫です。受付会場来場前に、ご自宅等で検査を実施し、陰性結果が表示された検査キット・検査実施日時が分かるもの・体調管理チェックシート(個人特定のため)を一緒に撮影し、受付時に写真を提示してください。

予約は不要ですが混雑を緩和するため、会場内検査場での検査をご希望の方は、下記URLから事前にご連絡ください。費用は無料です。
https://forms.gle/VaB3KusRVyKS5THq8

現在、ワクチン・検査パッケージ制度の運用が一時停止中のため、PCR検査等を実施していただき、陰性結果の提示をお願いします。

医師による確定診断のため、受診の必要があるか新潟県に確認し、受診が必要となった場合には、PCR検査等を実施していただきます。陽性となった場合は、公共交通機関が利用できなくなるため、島内で10日間程度の療養をしていただくことになります。(島内での滞在方法については個別のご案内となります。)

シャトルバス関連

ご利用は参加者のみとさせていただいております。また、シャトルバスのご利用は、予約制となりますので、予めお申し込みください。

シャトルバスは有料となります。事前に乗車証をお申込みいただき、シャトルバス利用料(3日間フリーパス:3000円)をお支払いいただきます。後日、予約された方に「フリーパス」を郵送いたします。お申し込みはこちらからお願いします。締め切りは4月22日(金)です。

シャトルバス車内には「自転車」は持ち込めません。シャトルバスを追走するトラック便で輸送します。

自転車をトラックにお預けの際は、必ず輪行袋に入れた状態でお願いします。完成車ではお預かりできません。

自転車預かり関連

シャトルバスの当日早朝便【10便~14便】をご利用の方のみ夜間自転車預かりがあります。事務局が発行する「フリーパス」を提示の上、お預けください。フリーパスをお持ちでない方は預けられませんのでご注意ください。

屋外で行います。夜間の警備はありますが、降雨などの対策は各自でお願いします。

自転車を預ける際は完成車の状態でお預けください。

受付関連

イベント前日の12:00~18:00とイベント当日の4:00~6:00になります。受付は大変混み合いますので、時間に余裕をもっておいでください。できれば前日のうちに参加受付を済ませておくことをお薦めします。

新型コロナ感染症対策のため、受付時に検温・ご本人確認・体調管理チェックシートの回収を行います。そのため受付はご本人様のみに限らせていただきます。

新型コロナウイルス陰性証明書、および事前にお送りしたゼッケン引換証自転車検査証(イベント前に自転車専門店で参加車両の検査を受けた証明書)が必要になります。それらの書類と引き換えに、ゼッケンと計測用チップをお渡しします。自転車検査証はネットエントリーの場合は、参加申込のページからダウンロードできます。
ゼッケン引換証は体調管理チェックシートを兼ねていますので、ご記入漏れのないようにお願いします。本人確認の書類もご提示いただきますので、免許証、マイナンバーカードなど本人確認書類をご用意ください。

大会関連

雨天決行です。ただし台風などの異常気象、または安全に走行することが困難な状況の場合、関係機関と協議の上、中止する場合もあります。

イベントを中止する場合は、当日の4:30に大会会場、大会HPやFacebookで周知します。

食料は不足する可能性もあります。補給食を携行していただくことをお薦めいたします。

佐渡ロングライドはレースではなく、あくまでサイクリングイベントなのでタイムは公表しません。

ゼッケンは背部の見やすい位置、ヘルメットステッカーは前方から確認できるように正面につけてください。バイクステッカーはダウンチューブなどの見やすい所に貼ってください。

参加者の安全面を考慮し、ヘルメットのない方は出走禁止となっております。

必要です。大会規則で夕暮れから夜間、およびトンネル内においてライトの点灯が義務付けられています。もちろん、尾灯や後方リフレー(反射クタ板)等の装着も不可欠です。

出走関連

最終スタートは6:40となります。それ以降のスタートは原則として認められません(コース上の安全確保のため)。

コース上の各所に制限時間を設けています。各コースの制限時間はこちらのページでご確認ください。各地点に設けられた制限時間までに通過できなかった場合はタイムオーバーとなり、そこから先へは進めません。また、コース上を走行中でも最終収容車に追いつかれた場合もタイムオーバーとなります。タイムオーバーになった場合は、スタッフの指示に従い、計測チップを返却し、収容車にご乗車ください。

タイムオーバーとなった場合、安全管理のため、自走はご遠慮ください。スタッフの指示に従い、収容車にご乗車ください。自転車は最後尾を走る回収車でゴールまで回送します。

エイドステーション(AS)でリタイアする方は、ASの担当スタッフに申告してその指示に従ってください。コース上でリタイアする場合は、安全な場所でとどまって、最後尾を走る収容車・回収車の到着を待つか、大会本部に連絡して指示を仰いでください。なお、可能であれば最寄りのASに向かいスタッフの指示に従ってください。

サポートカーがコース上を巡回しますが、必ずしも近くにいるとは限りません。パンク修理は参加者自身で直していただくのが原則です。パンクに備えて修理キット・予備チューブ等を必ず用意してください。また、イベント当日は修理が多く発生するため、サポートカーの到着に1時間以上要する場合がありますので、あらかじめご了承ください。なお、サポートカーによる修理は無料ですが、交換パーツは有料となります。

各AS、BSにトイレが用意されています。また、コース沿線の公園や施設のトイレ、および公衆トイレが利用できます。利用可能なトイレは、「トイレ」と書かれたピンクの佐渡ロングライド専用のぼりか看板が目印です。

その他

参加申し込み後にキャンセルの場合、参加料の返金はいたしかねます。予めご了承ください。

スタート会場周辺に無料駐車スペースがありますが、駐車可能台数が限られていますので、駐車できない場合もあります。会場周辺でご宿泊の方は、なるべく自走でお越しくださいますようお願いいたします。

自転車用のヘルメットの着用、前後ブレーキの完備、ライトの装着は最低条件です。佐渡ロングライドはサイクリングイベントですので、DHバーおよびそれに類するものの装着は禁止となります。また、タンデム車を含む2人乗りは禁止です。

現地で借りて参加できる自転車の用意はありません。参加車両は必ずご自身でご用意ください。

自転車事前発送をご希望の方は、こちらのページでご紹介していますのでご利用ください。輸送中の破損防止のため「ハードケース」にいれて発送してください。また到着まで一週間程度の余裕をもって発送をお願いします。

手荷物預かりは1 個につき、【佐和田受取】700 円 【 両津BS 受取】1,000 円です。
大会当日朝は非常に混雑することが予想されますので、前日の事前受付がおすすめです。預かり料金を支払うと送り状を発行しますので、当日朝は手荷物と送り状をお持ちいただければスムーズに手荷物預けが行えます。

記念Tシャツを参加者ガイドに同封させていただきます。

スタート会場内の施設(本部)の1階に更衣室があります。そちらをご利用ください。