大会参加にあたっての注意事項

参加資格

◎共通

  1. 日本国内に居住している方。
  2. 2004年(平成16年)4月1日以前に生まれた方(高校生不可)。
  3. 新型コロナウイルス感染拡大防止特別注意事項に同意し、ご協力いただける方。
  4. 大会規則・交通規則・マナーを遵守し、誓約書(こちらから確認できます)の内容を了承した方。
  5. イベント当日までに必ず自転車専門店で検車を受けること。
  6. タンデム車は不可とする。

◎Sコース

  1. 健康な方で、制限時間内で完走できる能力がある方。
  2. 山岳コースは「完全自己責任・事故対応の個人ライド」が基本となります。コース案内・バイクトラブル対応はありません。走力と自分でコースを判断して走る技術力が必要となります。

◎A~Cコース

  1. 健康な方で、各コースの制限時間内で完走できる能力がある方。

カテゴリー・参加費

 

カテゴリー 参加費
限界に挑戦する佐渡縦断180kmコース 12,000円
A1 佐渡島を爽快に駆け抜けるサドイチ210km走破コース 10,000円
A2 風光明媚な景観と美味を満喫するサドイチ210km堪能コース
A3 最長距離に胸が躍るサドイチ210km挑戦コース
B 佐渡島の里山を横断する半周130kmコース 8,000円
C 両津港着で佐渡島を快走する入門100kmコース 7,000円

※Sコースについては、積雪の状況により通行できない場合は代替コースにて実施させていただきますので、あらかじめご了承ください。

A1~A3:完走想定タイムを申告していただき、タイムによってA1~A3コースに振り分けます。

大会規則

※大会規則を守らず、スタッフからの警告を受けても改善されない場合は、参加を取りやめていただく場合があります。

  1. コース走行時は、警察官・スタッフの指示がない限り、一時停止・赤信号での停止などの基本的な交通規則を遵守すること。
  2. 走行時は警察官・スタッフの指示に従うこと。
  3. 左側走行とし、並列走行は禁止とする。
  4. コース途中からの参加は禁止とする。
  5. 装備及び自転車の形状について

    • 小径車・リカンベントを含む公道を走れる自転車で参加すること。
    • 前後のブレーキが完備されていること。
    • タンデム車を含む2人乗りの禁止。
    • DHバー及びそれに類するものの装着は禁止。
    • ヘルメットは必ず着用すること。
    • ライト(前照灯)の装着のうえ、トンネル内では必ずライトを点灯すること。
    • 警音器(ベル等)及び、反射板(後方)の装着。
  6. 先頭を走る者は先導車を追い越さないこと。車両による並走は禁止とする。
  7. 何らかの理由でリタイアする場合はスタッフに申告し、指示に従うこと。
  8. 参加者同士または一般車両などとの交通事故が発生した場合は、直ちに大会本部、スタッフに連絡しその指示に従うこと。
  9. 制限時間を設けたポイントについては、それまでに通過すること。また、最終収容車に追いつかれたら、収容車に乗車すること。

交通事故発生時の措置

  1. 参加中に起きた事故について応急処置は行いますが、大会の加入する傷害保険の給付限度額以上の請求には応じられません。また、治療費等については初診料から本人負担となりますので、健康保険証を必ずお持ちください。
  2. 参加者同士の接触や衝突による交通事故、転倒事故が発生した場合、大会が加入している傷害保険以外の保険請求をされる場合、ご自身が加入されている保険の種類によっては警察の交通事故証明書がないと保険金がお支払いできないことがありますのでご注意ください。
  3. 交通事故証明書が必要な場合は、事実関係を証明するために警察に事故の届出が必要となりますので安易にその場を離れず、関係者の指示に従ってください。
    警察が事故届けを受理していないと事故証明書が発行されませんのでご注意ください。

傷害保険

  1. 参加者に対して傷害保険に加入しています。
  2. 保険金額は「死亡後遺障害1,000万円、入院日額5,000円、通院日額3,000円」です。(治療費等はすべて本人負担になります。)さらに必要であれば参加者ご自身で別途ご加入ください。
  3. 参加者ご自身が加入している保険の種類によっては、警察の交通事故証明がなければ保険金が支払われないことがありますのでご注意ください。

その他

  1. 港や宿泊先などから自転車で移動の際にも交通規則を遵守の上交通事故には十分注意してください。
  2. 道路状況の変化などによりコースレイアウト等が変更となる場合があります。
  3. ゴミの投げ捨ては絶対にしないようご配慮ください。

事前準備

推奨携帯品

防寒具  ウインドブレーカー  雨具  替え下着  保険証(身分証明書)  救急セット(バンドエイド・エアーサロンパス等)  ライト  ウォーターボトル  携帯電話  タオル  非常食  筆記用具  サングラス(スポーツ用)  腕時計 他

※当日はスタートが早朝からとなるため、天候が良くても肌寒いので防寒対策をされることをお勧めします。

パンク修理用品

※ご自身での修理を前提としますので、修理用品の準備をお願いします。
携帯工具  携帯ポンプ  タイヤレバー  スペアチューブ(2本以上)  軍手

荷物の取り違えが多発しております

輪行袋・手荷物には、事前にお送りした荷札を必ず付けてください。
また、各自でもご自分のものであることがわかるようにしてください。

※荷札(2枚)には「ゼッケン番号」と「氏名」を記入してください。
◎佐渡汽船乗船前に、各自バイクケース・輪行袋に、お送りする荷札を必ず取り付け、自己管理をお願いします。紛失時の責任は負いません。
◎大会当日、荷物預かり所に荷物を預ける場合(有料)についても、お送りした荷札に「ゼッケン番号」と「氏名」を記入して、預けてください。

安全装備品のチェックをお願いします

  1. ブレーキの効きやチェーンの張り。ヘルメット、ライト(テールライト、テールリフレクター)の装着など。
  2. 大会当日は参加者自身が修理することを前提とします。
  3. スペアチューブ等の交換部品は各自で準備をお願いします。
  4. メカニックサービスによる部品交換は有料です。
  5. 新品のチューブは、パンクしやすい場合がありますので、ある程度使用したものをご用意されることをお勧めします。