参加者ガイドダウンロード

上のボタンをクリックすると参加者ガイドをPDFファイルでダウンロードすることができます。
※サイズが大きいので通信環境にお気を付けください。
コースマップ
●画像をクリックすると拡大します。
会場周辺図
●画像をクリックすると拡大します。
※受付時にEXPO 会場で使えるお買い物券(¥500)をお渡しします。
シャトルバス
シャトルバスは有料で完全予約制です。「フリーパス」のない方はご乗車になれません。
お申し込みはこちらのページで4月22日まで受け付けています。
ご利用方法を確認の上、お申し込みください。
シャトルバス乗車マップ
●クリックするとマップイメージが表示されます。
運行表・5月14日(土)大会前日
【J】:ジェットフォイル/【F】:カーフェリー両津港・小木港 発
両津港→大会会場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
新潟港出発 | 両津港到着 | 両津港バス乗り場 | 経由 | 大会会場着 | |
1便 | 【F】 6:00 | 8:30 | 9:30 | 直行( 途中乗降できません) | 10:10 |
【J】 7:55 | 9:02 | ||||
2便 | 【F】 9:20 | 11:50 | 12:20 | 直行( 途中乗降できません) | 13:00 |
【J】 9:40 | 10:47 | ||||
3便 | 【J】12:55 | 14:02 | 14:30 | 直行( 途中乗降できません) | 15:10 |
4便 | 【F】12:35 | 15:05 | 16:00 | 直行( 途中乗降できません) | 16:40 |
【J】14:30 | 15:37 | ||||
![]() |
小木港→大会会場 | |||||
---|---|---|---|---|---|
直江津港出発 | 小木港到着 | 両津港バス乗り場 | 経由 | 大会会場着 | |
5便 | 8:50 | 10:10 | 10:30 | 直行( 途中乗降できません) | 11:20 |
6便 | 13:50 | 15:05 | 15:25 | 直行( 途中乗降できません) | 16:15 |
![]() |
[F]18:30 着、[J]19:07 着で来島し、大会当日の早朝便をご利用される方
夜間トラック便預かり | ||||
---|---|---|---|---|
新潟港出発 | 両津港到着 | 夜間トラック預かり | ||
トラック便 | 【F】16:00 | 18:30 | 【預かり】佐渡汽船両津港ターミナル 【返却】佐和田行政サービスセンター(集合場所) |
|
【J】17:55 | 19:07 | |||
![]() |
EXPO 終了後、各宿泊地行き
大会会場 → 各宿泊地( 両津地区・真野地区・小木地区・相川地区) | ||||
---|---|---|---|---|
大会会場 | 経由 | 宿泊地終点着 | 大会会場 | |
7便 | 18:15 | 七浦海岸線 経由 | 19:09 | 相川地区方面へ (※1) ( 尖閣湾揚島着) |
8便 | 18:15 | 八幡・真野 経由 | 19:13 | 真野地区・小木地区方面へ (※2) ( 小木・マリンプラザ前着) |
9便 | 18:15 | 金井・秋津・外城・夷本町( 北越銀行前)・両津港 経由 | 19:18 | 両津地区方面へ (※3) ( 椎崎温泉着) |
![]() |
※1 旅館入海→稲鯨西バス停( 敷島荘)→長手岬入口( 民宿しおさい)→七浦荘入口→ホテルめおと→たきもと・ホテル吾妻→ホテル大佐渡→ホテル万長→佐渡市相川支所→材木町バス停→ファミリーオ佐渡相川→尖閣湾達者バス停→姫津南バス停に停車。
※2 八幡温泉前( 八幡館)→真野新町( 伊藤屋・静海荘)→ペンション永倉前→背合( 潮津の里)→長浜荘→小木港に停車。
※3「たびのホテル」にご宿泊の方は金井バス停、湖畔の宿吉田家・お宿花月・天の川荘にご宿泊の方は夷本町( 第四北越銀行 両津中央支店前)で 降車となります。
運行表・5月15日(日)大会当日
スタート前の集合場所行き
★すべての早朝便はトラック便での自転車輸送はありません。
また、トランクを含む車内への自転車持ち込みは一切できませんのでご注意ください。
★Sコース及びAコース参加者は必ず10・12・13 便のシャトルバスにご乗車ください。(11・14 便のシャトルバスでは、誘導時間に間に合いませんのでご注意ください)
★当日朝のシャトルバスには、自転車の積込みが出来ません。ご利用の方は前日に受付を済ませ、自転車をお預けください。 (お預けの際は「シャトルバス乗車証」が必要です。なお、自転車の預かりは当日朝のシャトルバス利用者のみとなります)
各宿泊地→ 佐和田行政サービスセンター入口 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宿泊地 始発 |
経由 | 集合場所 | |||||||
ファミリーオ 佐渡相川 |
佐渡市 相川支所 |
ホテル 大佐渡 |
ホテル 吾妻 |
ホテル めおと |
稲鯨西バス停 ( 敷島荘) |
旅館 入海 |
|||
10便 | 3:00 | 3:09 | 3:16 | 3:21 | 3:23 | 3:27 | 3:34 | 3:52 | 3:55 |
11便 | 4:30 | 4:39 | 4:46 | 4:51 | 4:53 | 4:57 | 5:04 | 5:22 | 5:25 |
![]() |
※備考(始発):相川地区方面より (※1)(尖閣湾揚島発)
各宿泊地→ 佐和田行政サービスセンター入口 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
宿泊地 始発 |
経由 | 集合場所 | ||||
長浜荘 | 背合バス停(潮津の里) | 真野新町( 伊藤屋、静海荘) | 八幡温泉前( 八幡館) | |||
12便 | 3:35 | 4:10 | 4:12 | 4:20 | 4:25 | 4:30 |
![]() |
※ 備考(始発):小木地区方面より (※2)(小木・マリンプラザ前発)
各宿泊地→ 佐和田行政サービスセンター入口 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
宿泊地 始発 |
経由 | 集合場所 | ||||
両津港 | 夷本町( 北越銀行前) | 志い屋 | 金井バス停 | |||
13便 | 3:00 | 3:07 | 3:09 | 3:14 | 3:45 | 4:00 |
14便 | 4:30 | 4:37 | 4:39 | 4:44 | 5:15 | 5:30 |
![]() |
※備考(始発):両津地区方面より (※3)(椎崎温泉発)
※1 尖閣湾揚島→姫津南バス停→尖閣湾達者バス停→ファミリーオ佐渡相川→材木町バス停→佐渡市相川支所→ホテル万長→ホテル大佐渡→たきもと・ホテル吾妻→ホテルめおと→七浦荘入口→長手岬入口( 民宿しおさい)→稲鯨西バス停( 敷島荘)→旅館入海。
※2 小木港→長浜荘→背合( 潮津の里)→ペンション永倉前→真野新町( 伊藤屋・静海荘)→八幡温泉前( 八幡館)。
※3 湖畔の宿吉田家・お宿花月・天の川荘にご宿泊の方は夷本町( 第四北越銀行 両津中央支店前) で乗車、たびのホテルにご宿泊の方は金井バス停で乗車となります。
各方面行き
大会会場 → 各方面 | ||||
---|---|---|---|---|
大会会場 | 経由 | 宿泊地・終点着 | 大会会場 | |
15便 | 18:30 | 七浦海岸線 経由 | 19:22 | 相川地区方面へ (※1) ( 尖閣湾揚島着) |
16便 | 14:50 | 15:30 | ||
17便 | 16:50 | 両津港直行 (途中乗降はできません) |
17:30 | 両津港行き ※18便は最終カーフェリー19:30発に接続します。 |
18便 | 18:20 | 19:00 | ||
![]() |
※1 旅館入海→稲鯨西バス停( 敷島荘)→長手岬入口( 民宿しおさい)→七浦荘入口→ホテルめおと→たきもと・ホテル吾妻→ ホテル大佐渡→材木町バス停→ファミリーオ佐渡相川→尖閣湾達者バス停→姫津南バス停に停車。
運行表・5月16日(月)大会翌日
各宿泊地から両津港行き
相川宿泊施設 → 両津港行き | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宿泊地 始発 |
経由 | 両津港 | |||||||
ファミリーオ 佐渡相川 |
佐渡市 相川支所 |
ホテル 大佐渡 |
ホテル 吾妻 |
稲鯨西バス停 ( 敷島荘) |
旅館 入海 |
金井 バス停 |
|||
19便 | 9:30 | 9:42 | 9:46 | 9:58 | 10:00 | 10:18 | 10:43 | 10:55 | 11:20 |
![]() |
※ 備考(始発):相川地区方面から (※1)(尖閣湾揚島発)
※1 尖閣湾揚島→姫津南バス停→尖閣湾達者バス停→ファミリーオ佐渡相川入口バス停→材木町バス停→相川バス停→ホテル万長→ホテル大佐渡→たきもと・ホテル吾妻→ホテルめおと→七浦荘入口→長手岬入口( うるま荘)→稲鯨西バス停( 敷島荘)→旅館入海→佐和田バスステーション→金井バス停に停車。
★ 八幡館・真野地区にご宿泊の方は、「佐和田バスステーション」まで各自でお越しください。