坂も景色もサイコー!坂も景色もサイコー!
初のお一人様走り脱出!
Z坂に続く難所の大野亀坂
Z坂に続く難所の大野亀坂。最大勾配10%だが、マイペースで上ってクリアしたい。Z坂とはまたひと味違う景色は感動のひと言!
はじき野ASを通過して海岸線をひた走り、100km地点の両津BS(弁当ステーション)には10時半に到着。食事をしたり、参加者と話をしたりとマッタリ。時計を見ると、すでに11時半。もう1時間たったの? じつは隊長から「完走を目指すなら、両津BSを11時に出発しろ!」 という指示があったのだ。あわてて飛び出す。

後半戦の開始。佐渡はここからが本番だ。両津BSから多田AS、さらに小木ASまでの62kmはひたすら海岸線を走る。
自分のペースがあまりにも遅いので、これまでほとんど単独走行をしていたのだが、ついに他人に引っ張ってもらうことに成功! 本来の実力以上の速さで小木ASまで走ることができた。
皆さん、ありがとう!
佐渡最難関の15%坂
個人的に佐渡でいちばんキツかった最大勾配15%の坂。足を着いたり、自転車を押して上ったりする人も
コンパクトクランクは必要⁉
「自分、ノーマルクランクなんですけど大丈夫ですかね?」と声をかけられたのは、小木ASを出てすぐの上りだった。本誌の記事で、佐渡ではコンパクトクランクが必要とあったのを読んだとのこと。上りでヒイヒイしていた僕は、つい「僕もノーマルクランクですよ。大丈夫!」と言ってしまった。

これまで編集部の佐渡挑戦者は、みなコンパクトクランクで参加してきた。それなのに、最も貧脚の自分がノーマルクランク? この先待ち受ける15%坂を上り切ることはできるのか。声をかけてきた参加者は、「もう体中の筋肉がダメですよ」と言い残して、走り去ってしまった……。え〜。そして15%坂を迎えた。
時速10km、9km、8km、7km……。上っていくにつれてどんどん落ちていくスピード。もう自転車に乗っている速度ではない速度にまで落ちたとき、ついに脚も限界に。路肩に避難しながら止まる。あ〜あ、ついに足を着いちゃった。
後ろを振り向けば、僕のすぐ後ろで同じように足を着いている参加者たちがいた。みんな止まるきっかけが欲しかったのか⁉
結論。佐渡にコンパクトクランクは絶対に必要というわけではないが、人によっては必要です。
最強の補給食。それは……
素浜坂はひたすら忍耐!?
最後のASを出てからすぐに出現する素浜坂。最大勾配は7%とそれほどではないが距離が長く、忍のひと文字でペダルをひたすらこぐしかない!?
ひと休みしてからふたたびペダルをこぎ出す。「上りで足を着いてもいいから、自転車から下りて押すな。ペダルをこいで上れ!」という隊長の指示を守り、やっとのことで15%坂をクリア! その勢いで海岸線に下ってそのまま突っ走り、最後のAS、180km地点の素浜ASへ飛び込む。昨日買っておいたどら焼きをほお張る。最後のエネルギー補給完了!

何度でも走りたくなる。それが佐渡の魅力だ!
何度でも走りたくなる。それが佐渡の魅力だ!
15時半に素浜ASを出発してすぐに坂を上り始める。180kmを走ってからの上りなので確かにつらい。勾配自体はそれほどでもないのだが、とにかく上りが続く。ここはシッティングで無心にペダルを回していくしかない。そんな僕の横に隊長がクルマでやってきた。「ダンシングも混ぜて、いろいろな筋肉を使え! 乳酸を出さないように」。ム、ムリッす。ダンシングなんかしたら、あっという間に脚が終わってしまいます……。今回、僕は初めて隊長に背いた。
限界ギリギリでフィニッシュ!
限界ギリギリでフィニッシュ!
素浜坂に続きもうひとつの坂を上りきった。あとは海岸線に出てフィニッシュまで走りきるのみ。残り10kmは向かい風気味になる。海岸線特有のアップダウンとともに、疲れた脚にはかなりこたえる。

そんなとき聞こえてきた地元の人たちの声援。夕方にもかかわらず参加者たちに声援を送っていたのだ。思えば、早朝からたくさんの人たちから声援をもらってきた。なんか元気が出てきた気がする。ひょっとすると、今回いちばん効いた補給食は、地元の人たちの声援だったのかもしれない。
完走したらやっぱコレっ!
完走したらやっぱコレっ!
スタートして11時間半後、ついにフィニッシュラインを通過
スタートして11時間半後、ついにフィニッシュラインを通過する! 実走行時間は9時間41分、平均速度は時速21.6km。自分としては限界ギリギリだった……

17時、佐渡を一周した僕はフィニッシュとなるスタート地点へと戻ってきた。

【210kmコース】
出走1854人、完走1736人(完走率93・6%)。
島のいたるところで地元の人たちの声援を受ける。この声援も佐渡を完走する大きなエネルギーとなるのだ。写真は鼓童の研修生たち
ASの補給食はロングライドイベントの楽しみのひとつだ。両津BSのおにぎり弁当は、肉系とあっさり系の2種類を用意。それをみそ汁とともにいただく。左のわかめそばは相川ASで振る舞われたもの
江GO!